ticker
無料メールマガジン
みなさんは、「アメリカンアイドル」という番組を知っていますか? 私は大学生の時から大好きで、社会人になってもみては励まされていた、アメリカのオーディション番組です。 その派生番組?である、America’s Got Talentという番組があるのですが、実は最近まで、私のモチベーション爆上げ装置だということを忘れていました。 が、数日前にインスタで英語を学ぶアカウントが突如おすすめにでてきて、そこからYouTubeあさりが止まりません笑 きっと、このメルマガを読んでくれている皆さんは日頃いろんなことで忙しいと思うので、時間を奪ってはいけない、と思いつつ笑 どーーーしてもこの回だけはシェアしたくて、紹介したいと思います。 https://youtu.be/p1F32hrNctU これは数あるAmerica’s Got Talentの中でも本当に素晴らしかった予選だけを集めた動画。 みんな自分の人生の一大勝負に全てを懸けて挑んでいる姿が本当に美しくて、心が打たれて、もうこの動画の中身だけで何時間でも語れそうなのですが、 今回は中でも動画内の24分ごろのNightBirdeのお話をしたいと思います。 彼女は、末期癌と闘っていました。そんな彼女が、とにかく美しい。歌も美しいし、全てが尊い。 そんな彼女が言った一言。“ We can’t wait until life isn’t hard anymore before you decide to be happy” この美しい英語を上手に訳すのはとても難しいのですが、 「幸せになるってを決めることを、人生が大変でなくなるまで待ってはいけない」 そんな意味合いです。 彼女はこのオーディションの後、残念ながらこの世をさってしまいますが、彼女が残した素晴らしい魂と歌は今もここに残っています。そして、2022年にAmerica Got Talentで優勝したレバノンのダンスグループが出場するきっかけにもなりました。(この話はまた今度!) このブログを読んでくださる人が、いろんな事情を抱えている方がいるということを承知の上で、このお話をシェアさせてもらっています。 私が伝えたいこと、そのものだから。私は声を大にして言いたい。 人生には本当にたくさんのことがある。良いことより、もしかしたら悪いこと、傷つくこと、悔しいこと、思い通りにならないことの方が多いかもしれない。 でもそれはどれも、「今日から幸せになるって決める」ことを止める理由には1個もなりません。 私たち女性はたくさんのことを抱えてます。 理不尽にならないこと、思い通りにならないこと。 社会の中ではまだまだ生きづらいし、日本人という文化の中でも制約や束縛はとても多い。おまけに女子って生き物は、生理というホルモン変化を毎月味わい、子供が生まれたら自分よりも子供たちを優先することが当然として、男の人が生活が変わらないのを目の当たりにしながら生きていく。 でも、変えられないように見えるそんなことも、どれも、ただの一つも、自分が幸せになるって決めることの妨げにも。言い訳にもならない。 だから、どうか、今日から、自分が幸せになることに誰よりも貪欲になって欲しい。 その権利があること、そして決めるのは自分であることを忘れないで欲しい。 幸せになるってことにあたって、お金って、手段なんですよね。お金が目的なんじゃない。 でも、現状、お金のことがひっかかって前に進めないこともあるかもしれない。それって、めちゃくちゃもったいない。 手段のせいで幸せになれないって思ってるなんて。 そんなの悲しすぎる。それのせいで幸せになれないって思うなら、さっさと手に入れて、本当の自分の幸せのために人生のステップを踏んでいってほしい! そのために私たちは全力でStellar Girl’s CollegeでBUYMAという手段をお伝えしているし、伝えることを決してやめません。 BUYMAのバイヤーという仕事は、最初から楽では決してありません。生徒の中でも「思っていたのと違ったー!」とおっしゃる方もいます。 でも、YouTuberを育てたり、オンラインサロンのプロデュースをしたり、資格を取ったり、私自身のバイヤーを経た後のそんな経験の中で言えることは、 BUYMAのバイヤーは特別な何かがなくても、誰でも始めることができて、ちゃんと稼げるバイヤーになるための法則があるものだってこと。 それは集客はBUYMAがしてくれて、そして「ブランド品」という、すでにみんなが知っているものを扱うから。自分というものを売るんじゃなくて、すでにみんなが知っているブランドのものを、すでにお客さんがいるところで売るから。 目の前の不安に勝ち、幸せと自分の目標に貪欲に軸を持って進んでいる人たちはどんどん結果を出せる。 だから、私たちはこの仕事から始めることがいいんだと、心の底からお伝えしています。 だれか、1人でも背中が押されて、前に進めるように。 幸せの形は人それぞれ。 でも、その幸せを求める気持ち、そのために動いていこうということを止められる人はいません。止めているとするならば、あなた自身だけ。 だから、そのことに気がついて、どうか、先にこれを読んで下っているみなさんが進めますように。 心から祈っているし、私自身も、自分の幸せの形を貪欲に追いかけ続けます。 あ、このあたりの動画、ハマり始めると沼りますのでみる時間は決めてくださいね笑 個人的には「諦めていたけど、自分の人生、もっとやりたいと思ったの、ただ諦めてばかりより」と話していた6分のMandyのお話も本当に奮い立ちました。 諦めてる場合じゃないよな。ほんと!
みなさんは、「アメリカンアイドル」という番組を知っていますか? 私は大学生の時から大好きで、社会人になってもみては励まされていた、アメリカのオーディション番組です。 その派生番組?である、America’s Got Talentという番組があるのですが、実は最近まで、私のモチベーション爆上げ装置だということを忘れていました。 が、数日前にインスタで英語を学ぶアカウントが突如おすすめにでてきて、そこからYouTubeあさりが止まりません笑 きっと、このメルマガを読んでくれている皆さんは日頃いろんなことで忙しいと思うので、時間を奪ってはいけない、と思いつつ笑 どーーーしてもこの回だけはシェアしたくて、紹介したいと思います。 https://youtu.be/p1F32hrNctU これは数あるAmerica’s Got Talentの中でも本当に素晴らしかった予選だけを集めた動画。 みんな自分の人生の一大勝負に全てを懸けて挑んでいる姿が本当に美しくて、心が打たれて、もうこの動画の中身だけで何時間でも語れそうなのですが、 今回は中でも動画内の24分ごろのNightBirdeのお話をしたいと思います。 彼女は、末期癌と闘っていました。そんな彼女が、とにかく美しい。歌も美しいし、全てが尊い。 そんな彼女が言った一言。“ We can’t wait until life isn’t hard anymore before you decide to be happy” この美しい英語を上手に訳すのはとても難しいのですが、 「幸せになるってを決めることを、人生が大変でなくなるまで待ってはいけない」 そんな意味合いです。 彼女はこのオーディションの後、残念ながらこの世をさってしまいますが、彼女が残した素晴らしい魂と歌は今もここに残っています。そして、2022年にAmerica Got Talentで優勝したレバノンのダンスグループが出場するきっかけにもなりました。(この話はまた今度!) このブログを読んでくださる人が、いろんな事情を抱えている方がいるということを承知の上で、このお話をシェアさせてもらっています。 私が伝えたいこと、そのものだから。私は声を大にして言いたい。 人生には本当にたくさんのことがある。良いことより、もしかしたら悪いこと、傷つくこと、悔しいこと、思い通りにならないことの方が多いかもしれない。 でもそれはどれも、「今日から幸せになるって決める」ことを止める理由には1個もなりません。 私たち女性はたくさんのことを抱えてます。 理不尽にならないこと、思い通りにならないこと。 社会の中ではまだまだ生きづらいし、日本人という文化の中でも制約や束縛はとても多い。おまけに女子って生き物は、生理というホルモン変化を毎月味わい、子供が生まれたら自分よりも子供たちを優先することが当然として、男の人が生活が変わらないのを目の当たりにしながら生きていく。 でも、変えられないように見えるそんなことも、どれも、ただの一つも、自分が幸せになるって決めることの妨げにも。言い訳にもならない。 だから、どうか、今日から、自分が幸せになることに誰よりも貪欲になって欲しい。 その権利があること、そして決めるのは自分であることを忘れないで欲しい。 幸せになるってことにあたって、お金って、手段なんですよね。お金が目的なんじゃない。 でも、現状、お金のことがひっかかって前に進めないこともあるかもしれない。それって、めちゃくちゃもったいない。 手段のせいで幸せになれないって思ってるなんて。 そんなの悲しすぎる。それのせいで幸せになれないって思うなら、さっさと手に入れて、本当の自分の幸せのために人生のステップを踏んでいってほしい! そのために私たちは全力でStellar Girl’s CollegeでBUYMAという手段をお伝えしているし、伝えることを決してやめません。 BUYMAのバイヤーという仕事は、最初から楽では決してありません。生徒の中でも「思っていたのと違ったー!」とおっしゃる方もいます。 でも、YouTuberを育てたり、オンラインサロンのプロデュースをしたり、資格を取ったり、私自身のバイヤーを経た後のそんな経験の中で言えることは、 BUYMAのバイヤーは特別な何かがなくても、誰でも始めることができて、ちゃんと稼げるバイヤーになるための法則があるものだってこと。 それは集客はBUYMAがしてくれて、そして「ブランド品」という、すでにみんなが知っているものを扱うから。自分というものを売るんじゃなくて、すでにみんなが知っているブランドのものを、すでにお客さんがいるところで売るから。 目の前の不安に勝ち、幸せと自分の目標に貪欲に軸を持って進んでいる人たちはどんどん結果を出せる。 だから、私たちはこの仕事から始めることがいいんだと、心の底からお伝えしています。 だれか、1人でも背中が押されて、前に進めるように。 幸せの形は人それぞれ。 でも、その幸せを求める気持ち、そのために動いていこうということを止められる人はいません。止めているとするならば、あなた自身だけ。 だから、そのことに気がついて、どうか、先にこれを読んで下っているみなさんが進めますように。 心から祈っているし、私自身も、自分の幸せの形を貪欲に追いかけ続けます。 あ、このあたりの動画、ハマり始めると沼りますのでみる時間は決めてくださいね笑 個人的には「諦めていたけど、自分の人生、もっとやりたいと思ったの、ただ諦めてばかりより」と話していた6分のMandyのお話も本当に奮い立ちました。 諦めてる場合じゃないよな。ほんと!