これからアメリカ生活を始める方、特に駐妻としてアメリカ東海岸で生活を始める方向けに、これがあったら良かったお得な情報や失敗談などをご紹介して行きます。

AirPodsは実は電池が持たない!?通話時間に落とし穴!〜電話、ウェブ会議に強いワイヤレスイヤホンおすすめ3選〜
こんにちは。かさまりです。 SGC(Stellar Girl’s College)の仕事をしていると、日本とアメリカでのやりとりになるので、電話やLINE、Web会議(Zoom)などで長時間ミー…
これからアメリカ生活を始める方、特に駐妻としてアメリカ東海岸で生活を始める方向けに、これがあったら良かったお得な情報や失敗談などをご紹介して行きます。
2018.04.19 かさまり
こんにちは。かさまりです。 SGC(Stellar Girl’s College)の仕事をしていると、日本とアメリカでのやりとりになるので、電話やLINE、Web会議(Zoom)などで長時間ミー…
2017.06.02 かさまり
アメリカでは小学校へあがるための準備としてキンダーガーデンに通います。人事との面接や合同説明会、スクリーニングチェックの様子をお伝えします。
2017.06.01 かさまり
アメリカでは小学校へあがるための準備としてキンダーガーデンに通います。人事との面接や合同説明会、スクリーニングチェックの様子をお伝えします。
2017.04.15 かさまり
アメリカで初めて家事代行サービス(ハウスクリーナー)を頼んでみました。出かけている間に家中をピッカピカにしてくれます。ハウスクリーナーの探し方、実際に使ってみてどうだったか。そして、、「主婦がハウスクリーナーを頼むことは甘えでもなんでもない!」ハウスクリーナーに対する私の考えをお伝えします。
2017.04.04 かさまり
初心者の方が、アイスホッケー(NHL)の試合観戦を100%楽しむために事前におさえておくべき基本的なルールをまとめました。
2017.03.29 かさまり
ニューヨーク州とコネティカット州に計6店舗を展開しているスーパーマーケット「ステュー・レオナルド(Stew Leonard’s)」アメリカの友人が実家に帰った際には必ずお買い物に行くということで行ってみました。オーガニックなオリジナルブランドの商品が豊富で、子供が楽しい色々な仕掛けがあり、おすすめのスーパーです。
2017.03.25 かさまり
ベビーシッターがついに我が家にやって来ました!利用してみてベビーシッターに対する今までの考えが変わりました。「ベビーシッターを利用することは、自分の時間を買うことだ。」と思います。体験談と合わせてお伝えします。
2017.03.24 かさまり
アメリカでは働いているいないに関わらず、様々な場面でお母さんはベビーシッターを利用しています。需要が多いのでベビーシッターとして登録している人数も多いです。初めて利用した私のベビーシッター体験をお伝えします。1回目はベビーシッターの見つけ方です。
2017.03.23 かさまり
アメリカにも花粉症はもちろんあります!ニューヨークに住んでいても郊外は緑豊かなので、重度の花粉症である私には花粉がいっぱい飛んでる!という感じがします。妊娠中の私でも飲めたアメリカのコンビニやアマゾンで買うことができるお薬についてご紹介させて頂きます。
2017.03.21 かさまり
ラリン(Laline)のお店はマンハッタンのタイムズスクエアにあります。ニューヨーク限定柄の自由の女神やNYの街並みが描かれた商品が売っていますので、ぜひお土産にオススメです。
1983年8月生まれ。
2014年9月より夫のアメリカ駐在に同行、2017年1月現在、ニューヨークに居を構える。
4歳の男の子と1歳の女の子の母であり、「ホームワーキングママ」という新しい女性の働くスタイルに挑戦中。
日本からの幼児連れの引越しとその生活、アメリカでの2度の引越し、出産、起業、スピード違反(!)・・・この3年間で悩みながら、壁にぶつかりながらもやってまいりました。
これから海外駐在となる方、今海外駐在の方、そしてママとして、女性として悩んでいたり困っていたりすることに対して、少しでもヒントや、お役に立てればと思っています。
プロフィールの詳細はこちら。SNSのアカウントがございますので、よろしければぜひ友達申請・フォローをお願いいたします。
アメリカのAmazon Primeを利用すると、オムツが最大20%オフとお得にゲットすることができます!定期便で送ってくれるので安心です。